働き方!! 高橋

こんにちは!高橋佑太朗です。
ここ最近更に冷え込んできて、冬の訪れを感じますねー。自転車での移動時はネックウォーマーと手袋がかかせません。あとはズボンの下にヒートテックのタイツを履いて、防寒ばっちりです。この時期にこれだけやってしまって、この先の寒さに耐えられるのか若干の不安がありますが…
手袋は自分が寒いからだけでなく、利用者さんの為でもあると僕の中で思っています。移動中冷えてしまった手は、温かい家に入ってもすぐには温かくなりませんよね。利用者さん側から考えると、冷えた手で触られるよりも温かい手の方が良いはず。その為には手袋で手を防寒する!と真面目なヘルパー目線をださせてもらいました(笑)
さてさて
今回のテーマは働き方
という事で僕のある日のスケジュールを書かせていただこうと思います。
08:30 出社
08:45~09:45 1件目のケア(デイサービスへの送り出し)
10:00~10:30 2件目のケア(朝食の介助)
10:45~11:45 事務所で書類整理
12:00~13:20 3件目のケア(入浴介助と昼食準備)
~お昼ごはん~
15:00~15:30 4件目のケア(入浴介助)
15:50~16:50 5件目のケア(デイサービス帰宅受け入れ)
17:00~17:30 事務所にて少し休憩
17:30~18:00 新規利用者宅に管理者と訪問
18:30~19:00 6件目のケア(トイレ介助)
19:30 事務所に一度戻ってから退社
とこんな感じになっています。この日は一日6件のケアで、合間に事務所で書類作成などをしていました。大体一日5~9件くらいのケアに入っています。
ケアの間については事務所に戻る時間があれば戻りますが、次のケアに直行する事も多いですね。昼に30分事務所に居ただけで、あとはずっとケアからケアへ直行してたなんて日もあります。
事務所にいる時間はまちまちですが、ケアが少ない日は事務所でガッツリとパソコン仕事なんて日もあります。そんな日は手を動かしつつ、お喋りしてたら、手が止まっていたりなんて事もありますね(笑)
僕はまだまだ新人なので、ケアでも事務所仕事でも日々勉強の毎日です。介護技術も身に着けたいし、書類作成などの業務も覚えたいと考えています。なのでどちらの仕事もバランスよくできている今の働き方に僕としては納得しています!!
大きなテーマだったので話が広がってしまいましたが、これが僕の働き方です。
最後に日本橋事業所の日常風景(ヘルパーさんと管理者の高島さん)です(^^)
次回は26日(水)長嶋君です!!よろしくおねがいします!!