【新卒ブログ】未経験からのスタート(岸)

⭐️ご挨拶
みなさん
はじめまして🌼
中野坂上事業所の岸です。
21年卒、プロコースで入社しました。
入社3年目になります。
これから約1年間よろしくお願いいたします!
この写真は去年、仕事の合間に公園から撮った写真です🍁
きれいだったのでついパシャリ📸
本題へ
今回は1回目ということで
ちょっと真面目に
【経営学部から訪問介護に就いてみて】
について書こうと思います。
⭐️未経験からのスタート
私は4大経営学部卒という介護とはかけ離れた生活を送っていました。
入社当初、何が1番不安ですか?と聞かれ、
真っ先に答えた排泄介助。
わかってくれると思います。みなさん。
でも先輩たちは
慣れるよ!
何なら逆に排泄介助が一番好きかも!
たのしいよ!
と。
未経験の私にとっては
え?え?え?でした。
いざ、排泄介助のケアに同行したときは
やっぱり抵抗と動揺があったのを覚えています🌀
でも、本当に慣れですね。
だんだんと抵抗はなくなってくるし、きれいに排泄介助ができた嬉しさ、利用者さんからの、「気持ちよくなった、ありがとう」の言葉。
私も今は排泄介助が楽しくて好きです!
他にも、入浴介助や食事介助、更衣介助など様々なケアがあります。
難しそうと思うかもしれませんが、コツを掴めばできるようになりますꉂꉂ💪
入社したての頃、私は何度も同行をつけてもらい、独り立ちするまでに時間がかかりました。
でも、ひとりで行ける自信がつくまでは、同行をしっかりつけてもらえますꉂꉂ💪
同行する度に、色んなコツを教えてもらったり、テクニックを教えてもらったり!
できるようになったら褒めてもらえるし!
私の1年目はそんな感じでした!
介護経験がないから不安だと思っている人がいるなら安心してください!
本当に全然大丈夫!
新卒入社の人たちは、介護とは全く違う学部卒の方が多くいます📚🏀📛
入社前には研修もあるし!
入社しても排泄介助や移乗介助などに誰でも参加できる研修もありますよ!
私は移乗介助に参加したことがあります!
そんなこんなで訪問介護3年目突入です!
⭐️最後に
読んでいただきありがとうございました!
文章書くのが苦手ですが頑張ってみました(笑)!
また順番が回ってくるので、それまでに書くネタを考えたいと思います!
おわり🥑
中野坂上 岸