【新卒ブログ】あけましておめでとうは1.4から(田中岳)

毎年、1月4日は新日本プロレスで一番大規模な興行があるのですが、何とかいい席のチケットを手に入れることができ、
楽しみで楽しみで早く年が越せばいいのにとすでに年越しモードに入っている日本橋事業所の田中岳ですww
今回のテーマは仕事でのやりがい、楽しかったこと、大変だったことです。
また、書きにくいテーマですね…….
まずは、楽しかったことから、
ケアは基本的に楽しいことが多いです。
利用者様とコミュニケーションをとりながら介助をしていくのですが、
長く住まわれている方から、「昔はここはこーであーで」と話を聞くことや、
「あそこのお店はおいしいから今度いってみなよ」とおいしい料理の出るお店の話を聞いたりなど、
利用者様の話を聞くことが私はとても楽しいです。
一方大変だったことは、、、そうですね。
勤務しだして、最初のうちは排泄介助1つとっても利用者様ごとのやり方の違いが多く、それを覚えてできるようになることが
とても大変でした。
特に、利用者様から「もっとこうしてほしい」などと要望を出されることがあるのですが、それにきちんと答えられなかったときは
少しへこんだりもしました…
ですが、日々仕事をこなすうちに徐々に慣れてきて、利用者様ごとの細かい違いにも気づいて対応できるようになり、
最初のうちはきちんと要望に応えられず、不快な思いをさせてしまったことのある利用者様から
「最近は失敗することもなくなってとてもよくやってくれている。いつもありがとう」
などと声をかけてもらえるようになり、頑張ってよかったなぁときちんと介助できて感謝されることにやりがいを感じています。
まだまだ学ぶべきことは多いですが、一つずつ、少しずつできることを増やしていきたいなと思います。
次はIT事業部の田中君です。