【新卒ブログ】波切の春夏秋冬(波切)

こんにちは!中野事業所の波切です。
4月1日、待ちに待った新元号の発表がされましたね!
【令和】
お客様のお宅で知り、食事中でしたがテレビを見ながら一緒に盛り上がってしまいました(笑)
「平成とか古い」と思われる時代がすぐそこに来ているように感じます。
さて、本題に入ります。今回のテーマは「一年を振り返って、成長したと思うこと」
なんですが。。。多すぎて書ききれないんですが、一年を振り返ると…
【春】
入社したての頃は初めて上京し一人暮らしで不安が絶えず本当に自信がなく泣いてばかりでした。
先輩方に相談にのっていただいたり同期の人とご飯に行って話したりと、とにかく一つでも多くケアを覚えて
独り立ちすることで精一杯でした。
【夏】
だんだんと慣れてきて、ケアだけではなく事務作業・ケアマネさんとの交流・営業などと
多くのことを教えていただき徐々にではありますができることが増えてきました。
一人暮らしにもなれましたよ!!!
【秋】
暑さが落ち着き、季節の変わり目で出会いもありましたが、その分私にとっては
別れの季節だと思いました。気温の変化による体調不良の怖さを知りました。
また担当者会議・契約に同行させていただいたり、営業時はもちろんではありますが
ヘルパー同士あるいは、ケアマネさんとの情報共有がしっかりできるようになりました。
【冬】
寒い中の自転車は、少し辛いですが何とか乗りきりました。
そして特に大きな問題なく働くことができたと思います。一年間の集大成として
2月の試験をしっかり受けることができました。
とこんな感じで私の一年を振り返ってみました。
なんかあっという間だなと感じます。切実に。まったくのド素人がここまで成長できたのも
周りの環境のおかげかなと強く思います。
これからも成長できるように精進して参ります!!
次は中野坂上事業所の秋山さんです。お願いいたします。