menu

代々木事業所 常木

代々木事業所 常木

こんにちは!

ボーリング二次会で大きな美(?)声を発していた

代々木所属の常木ひかるです。笑

ブログという形では私の大きな声を皆様にお届けできず、とても残念な気持ちでいっぱいです・・・

(前回の高本さんのブログより)

 

そろそろクリスマスですよ!!!

(気持ちが早い?笑)
来月は、年に一度の全社員が集まるクリスマス会も開催されます。実は、その余興?と司会を14年卒の私たちが担当しています。昨日は、仕事後に本社で集まり、その話し合いが行われました。

 

仕事終わりで集まれたのは20時。
皆疲れを知らずはしゃいでいましたよ♪(私だけかな?)

帰りに新宿のとあるLOVEの前で

attachment00

嫌だと言いながらしっかりポーズを取ってくれる同期の皆が大好きな常木です。

そんな私の配属先、代々木事業所についてご紹介します♪

 


私からご紹介したい事は、

スタッフについて。

代々木事業所は、代々木エリアの拠点であり、居宅介護支援事業所も併設しております。
その為、ケアスタッフの他に事務の方とケアマネージャーがいます。

ケアスタッフが2,3名入社した関係でここ1ヶ月で年齢層の変動はありますが、

代々木は、他事業所と比べ若く20代〜30代がメインです。
優秀なスタッフが多く仕事をテキパキとこなす為、代々木は“怖い”という第一印象をもたれることも・・・

でも実際は、、、、

attachment00 (1)

無茶ぶりにも対応してくれます♪

私と鈴木さんと事務の大橋さんです(^^)

事務の大橋さんは、エリア全体の請求業務などを行いながら、
事業所の雰囲気を明るくしてくれるムードメーカーなんですよ。

些細な疑問などを細かく教えてくれる大橋さんが居る事が、拠点の魅力でもありますね。

そんな私のおふざけも終わり、すぐに事務作業に移る皆さん。

attachment01 (2)

毎月第3週目の日曜日には“中締め”と呼ばれる書類整理があります。
今週はその中締めに向けて、ケアの合間は作業に徹しています。

更に今日は、偶然にもケアマネ会議が別室で行われていたので風景を撮らせていただきました。

attachment02

本当に、快く写真の提供をしてくれる皆様に感謝ですね。

もちろん、訪問介護と居宅との仲も良く、ケアや利用者さんについて話し合う機会も多くなってくるので、

その点でも、拠点である代々木は勉強になる事業所だと思います。
ケアマネージャーの沙織さんと2人でお酒を飲みに行ったりも、、、♪

仕事終わりのビール餃子は最高ですね、沙織さん♪

 

先週には

歓送迎会

も行われました!参加人数は20名。

attachment01 (1)
スタッフ同士の交流があまり取れない訪問介護では、こういった会でスタッフ同士の新たな一面を観れたりしますよ。

 

 

私からは、代々木事業所のスタッフに重点をおき紹介しました。
この記事だけでは伝えきれない良さが代々木にはあります♪

入社して無我夢中で働く私に、ちゃんと成長したね。と声をかけてくれるスタッフまで。とても有難い事です♪

 

 

今後も代々木のスタッフから良い面を沢山盗んでいこうとおもいます!

 

ホームページにも代々木スタッフの声が記載ありますので是非見てくださいね。

https://www.careritz.co.jp/station/branch/yoyogi/

次回は板橋事業所の前田美咲さんです♪

エリアが違うと話を聞く機会も少ないので、実は私もこのブログが楽しみだったり、、、♪

それでは、管理者の高橋悠さんの描くみかんで終わりたいと思います。

attachment00 (2)