【新卒ブログ】メンター制度にてまさかの討論会(河﨑)

こんにちは!🌸
22卒、吉祥寺事業所の河﨑です!
今回でなんと4回目!一応、今回が最後の担当になります✌️✌️
あっという間でした😳
寂しいような、解放されたような…
(嘘です)
====================
今回は、新卒で入社した際に密接に関係する【メンター制度】に関して書かせていただきます🙋♂️🙋♂️
<メンター制度とは>
■概要;先輩社員が後輩社員をサポートする仕組み
■ケアリッツでの仕組み:新卒社員が先輩社員(メンター)と月に一回、話せる場を設けている!
私は、昨年4~9月に先輩社員の方に毎月食事に誘っていただき、仕事の相談をさせていただきました🙇♂️🙇♂️
入社して右も左もわからない私にとっては、とても有難い制度でした…!
そんなメンター制度において、私がとても印象に残っているエピソードがあります!
<メンターの先輩Fさんとの討論!?>
私のメンターとなってくださった先輩Fさんとのエピソード。
ちなみに、私の性格が【超絶心配性】であるのに対し、Fさんは【楽観的】。お互い正反対の性格をしています😂😂
そんなFさんに食事に誘っていただき、お互いお酒を飲みながら仕事やプライベートの話をさせていただいていた中、、
気づいたらお互いお酒で気分が良くなり、いつの間にか【討論】をしていました😱😱
お互いに性格も考え方も真逆であるため、相手の意見を聞いて理解したうえで自分の考えを言い合い、、、
初めは、仕事においての考え方から始まり、その後プライベートの話になり、最終的には「右か左か」くらい答えのない内容に関して討論していました…笑
====================
今思うと、自分自身のことを“生意気な後輩”だなと思い、正直申し訳ない気持ちでいっぱいですが…🙇♂️
そのおかげで、今までなかった考え方を知ることができ、今の業務にも活かされています!
勿論、メンター制度が終わった今もFさんとの関係性は良好です🙆♂️👌
ケアリッツでのメンター制度はこのような感じになっています!
さて、入社した際に誰がメンティーとなるのか…楽しみですね😏😏
最後までお読みいただきありがとうございました🙇♂️🙇♂️
(我が愛犬を添えて…)