【新卒ブログ】現在の自分 (鏡)

みなさんこんにちは!都立大学事業所の鏡です🌻🔆
今回でついに4回目!いよいよ新卒ブログ最終回となりました❕
新卒ブログの提出が間に合わなくなりそうになったこともありましたが、無事に最終回を迎えられて安心しています😌✨
最後のブログもお付き合いいただけたら嬉しいです🌟🌟
24歳になって_✍🏻
いきなりですが、今年の6/11で24歳になりましたーー🎂✨✨
いろんな方にお祝いしていただき、嬉しい気持ちで24歳のスタートを切ることができました🏃🏻♀️💨
アイキャッチの写真は、大学の友達・大学時代のバイトの後輩・高校生の頃に共通の趣味で出会った友達に祝ってもらったものです🍩🧁🍽🩷🩵
それぞれが就職して、忙しい生活を送っている中で自分と会う時間を作ってくれることが改めて嬉しいと感じています☺️
自分の中でずっと“24歳は本格的に大人”という謎の基準があり、ついに本格的な大人に突入してしまいましたが、気持ちは高校生くらいから全く変わっていません、、👧🏻📛
25歳を迎えた頃には少しは大人になったなと自分で感じることができればいいな~と思っています💭💭
24歳は周りの方々を大切にすること、もっと仕事を覚えて事業所の役に立つこと、楽しい思い出をたくさん作ることができたらいいなと思います❕
自分を追い詰めないようにざっくりとした目標を持ってこの一年も過ごしていきたいです︎︎🌿
これまでの仕事について_✍🏻
今までプライベートのことばかり書いてきましたが、最後のブログなので仕事のことについても書いてみたいと思います👩🏻💻🚲
入社した頃から、いろいろなケアを経験してみたい、早くひとり立ちしたい!という気持ちが強く、介護へのモチベーションはとても高かったと思っています✊🏻🔥
数回同行していただき、もうできるかな?と思った時に初めて自分で排泄介助をやってみると、頭が真っ白になり次の手順を忘れてしまうという経験をして、見ているだけでは覚えられない!と強く感じたため、同行の際はなるべく自分でやらせてもらうようにしていました!
また、バイトをしている時から『同じことは2回聞かない』と決めていて、なるべく小さいことでもノートを取っていました📓✍🏻
ノートを取り逃してしまった部分は同行後に質問し、ゆっくり説明していただいてとにかくノートに情報を詰めていました📚
みなさんが優しく丁寧に教えてくださったおかげで早く成長することができ、早くひとり立ちすることができました🌟
利用者さんと仲良くお話したり信頼されているなと感じることが増えてケアに対する自信も持つことができるようになりました💪🏻✨️
今は新たにサ責業務を教わっている最中です️📝❕
入社した頃はケアのことしか考えられず、サ責になることは1ミリも考えていませんでしたが、事業所の管理者・サ責の方々にサ責業務を丁寧に教えていただいて、今はサ責になることを視野に入れて働いています💻✨️
これからもいろんなことを吸収して、少しでも大好きな事業所の役に立てればいいなと思います☺️🎶
さいごに_✍🏻
これまでブログを読んでくださってありがとうございました🙂↕️🤝🏻✨️
新卒1年目から2年目の間に自分が思っていたことを文字で残せて良い機会になったなと思います💭
これからも仕事と趣味を両立させて充実した生活を送りたいです🎶
みなさんも素敵な日々を過ごせますように🌟