【新卒ブログ】学生時代やっておけばよかったこと(金子)

皆様こんにちは!
鶴見事業所、新卒4年目の金子です。
早いものでもう最後の新卒ブログ投稿となりました…一年ってあっという間ですね…
アイキャッチ画像は先日、羽田空港に遊びに行ったときに撮影した写真です。
友人に「羽田空港ってすごく楽しいから行こうよ」と誘われ、食事したりショッピングしたり、滑走路から飛行機が離陸する様子を見たり…気が付けばすでに何回もただ遊ぶためだけに行くくらい魅了されていました…笑
空港って飛行機に乗るためだけの場所じゃなかったんだなーと目から鱗の学びでした。
もし興味のある方がいらっしゃれば是非是非足を運んでみてください!!個人的には第一ターミナル5階にあるスターバックスがおススメです!!滑走路が一望出来て何時間でも居られます!!!!!
さて話は変わりますが、私は今回【学生時代やっておけばよかったこと】について書いてみようと思います。
就活中、ケアリッツの社員はどんな人がいるんだろう?と、この新卒ブログを覗いてくださっている方がいらっしゃるかと思うので、学生の皆様の力に少しでもなれれば幸いです。
旅行、遊び
多分耳にタコができるくらい周りからも聞いているかとは思いますが….旅行や遊びは思いっきり楽しんでもらえればと思います!!!
私の場合はですが、公休日を水・土曜日と離れて取っているのでなかなか遠出するのが難しく…けど連休にすると次の休みまでが遠いしな~と悩みながら今の公休日を継続しています。
休みの取り方はその人の自由なので、旅行が趣味!という方は連休を取れば気軽に行けるかもしれないですが、やはり学生期間の方が自由・気軽に行けると思うので、是非是非様々な場所に赴き、新しい世界を見て感じていただければと思います。
自分に合っている努力の仕方の模索
【勉強】と書こうか迷ったのですが、こちらの方がしっくりくる気がして題名を付けました。
仕事、となると今まで学生時代にしていた暗記や試験勉強等とは違い、自分で考えて行動し、周囲と関係を築きながら成果を出す、ということが求められるかと思います。
本当に色々な課題が出てくるので、その時々に合わせた頑張り方を身に着けておいた方が、いざという時に上手く乗り越えていけるかと思います。
バイトやサークル、部活動などなんでも積極的に行い、新しい自分を発見したり作り上げていっていただければ幸いです!
日常的な家事
(一人暮らしの方は既に経験があるかもしれませんが…)訪問介護という職種はめちゃめちゃ家事能力を使います…
一般的な排泄介助等の介護だけではなく、身の回りの掃除・洗濯・料理・買い物等、利用者の生活全般を支え、しかも訪問時間が決まっているので時間内にすべて終わらせなければならないというタイムアタック形式なお仕事となっています。
ご実家暮らしの方は、今現在はそこまで必要としていないかもしれませんが、普段から少しずつ家事能力を鍛えておくといいかと思います。
最後に
主に三つにまとめてみましたが、多分先輩方や周囲からも「学生時代こんなことやっといたらいいよ!」と言われているかと思うので、参考にしながら悔いのない学生生活を送ってもらえたら幸いです。
それでは、一年間お付き合いいただきありがとうございました!!!
最近急に暑くなってきたので皆様お体にお気を付けください!!