menu

【新卒ブログ】休日の過ごし方2(武田)

【新卒ブログ】休日の過ごし方2(武田)

皆さん!こんにちは!
松戸エリア八柱事業所の武田です。

八柱事業所は今年の3月にOPENして現在5ヶ月が経ちました。
スタッフさんの数も私含め6人まで増えました!
7月には千葉ブロック全体で懇親会を行い、多くの方が参加してくれました。
次回はクリスマスパーティーで皆さんに会えると思うので楽しみにしています。

ちなみにアイキャッチ画像はケアリッツの管理者8人で旅行に行った時の写真です。
男8人の旅行でしたが、かなりお洒落なところに宿泊しました。
宿にはサウナがあり最高でした!

本題ですが今回のテーマは「休日の過ごし方2」について記載します。
※休日の過ごし方2にしている理由は去年の10月に同じテーマでブログを執筆しているからです。

その当時ハマっていたゴルフ
実はもっとハマってしまっています。。。。

7月だけでも4回、今年の合計は24回ラウンドへ行っていました。
使った金額を考えるとおそろしいです、、、

今回もそんなゴルフについて発信していきます!

こんだけハマってしまうゴルフ
私が思う魅力を記載していきます。

🏞️ 自然と触れ合えるスポーツ

  • ゴルフコースは広大で自然豊か。四季折々の風景を楽しみながらプレーできます。

  • 森林、湖、丘など、環境によって全く違う体験ができるのも魅力です。


🧠 戦略性とメンタルのゲーム

  • 単に打てばいいのではなく、風、傾斜、距離、クラブ選びなどを考える「頭脳戦」。

  • ミスを引きずらないメンタルの強さも試されます。


👥 年齢・性別問わず楽しめる

  • 子どもから高齢者まで、年齢差があっても同じフィールドで楽しめます。

  • ハンディキャップ制度により、実力差があっても対等に競える点もポイントです。


一打一打の達成感

  • ナイスショットが決まったときの爽快感や、パットが入ったときの喜びは格別。

  • 「自己ベスト更新」など、自分との戦いにやりがいがあります。


🧑‍🤝‍🧑 社交の場としてのゴルフ

  • ビジネスの交流手段としても定着しており、共にラウンドすることで人間関係が深まります。

  • 一緒にプレーすることで自然と会話が生まれる、貴重なコミュニケーションの場でもあります。


💪 運動としての効果

  • 約5~10km歩くので有酸素運動にもなり、適度な運動量。

  • スイング動作は全身を使うので、バランスよく筋肉を使います。

ゴルフを始めるのは
・お金がかかる💰
・運動神経がないから不安🏃
・周りにやってる友達が少ない😅

始める障壁が高いと思われているスポーツですが、今の時代は安いクラブ・安いコースもあるので、始めたい方がいれば、是非教えて下さい!!

ゴルフをすることにより、私はかなりリフレッシュしています!

仕事と休日のメリハリをつけることにより、仕事のパフォーマンスが上がると思っています。
皆さんも夏場の暑さに負けないよう水分補給・塩分摂取を忘れずに頑張りましょう!

末筆になりますが、最後まで読んで頂きありがとうございました!