【新卒ブログ】大分苦戦しました。。。(養田)

こんにちは!IT事業部の養田です!
今回のテーマは「自分の就活について、学生へのアドバイス」です!
就活、僕は結構苦戦した記憶がありますね。
去年の今頃はまだ内定もなく、7月半ばに貰ったケアリッツの内定が実は唯一無二の内定だったんです。
というのも、僕自身面接などのかしこまった場で真面目に話すというのが結構苦手で、
最初の頃はなかなかうまく話せず詰まってしまったり、余計なこと話してしまったかなと感じたり。
一方で周りの友達とかが内定決まったりして焦りがでたり、
気温もだんだん上がってきてスーツを着るのが本当に嫌になってきたり。
そんな中でも就活を成功させるには、やっぱり場数を踏んでいくことが重要かなと感じます。
面接にしろ、グループワークにしろ、経験するにつれて慣れていくものだと思います。
特に僕みたいな面接が苦手な人は、しっかりと準備をして、練習をして、本番に臨むことが重要です。
それから、あまり詰めすぎたり抱え込んだりせず、自分のやりたいことは我慢しすぎないことも大事だと思います。
就活は疲れます。特にお祈りメールなんかが来るとストレスもたまっていきます。
そんなときに焦り出して就活の予定をぎゅうぎゅうに詰めたりしても逆効果です。
就活中でも、自分の好きな事、やりたいこと、ストレス発散法等々。
我慢せず、時にはリフレッシュすることも就活には大事なことです。
(もちろんやるべきことをやっている上でですが)
ケアリッツのIT事業部は大分前に10人以上入社が決まっているようで、
僕らの代の倍以上増えていて少し驚いています。
今回の僕のブログが後輩たちの就活に少しでも参考になればなと思います。
現場に配属されて一ヶ月が経ちました。
日々コードとにらめっこしながら頭を悩ませていますが、もっと知識を付けられるよう頑張ります!
最後まで読んでいただきありがとうございました!また次回のブログでお会いしましょう!