【新卒ブログ】服選びの難しさ(黒川)

こんにちは!行徳事業所の黒川です。
9月も終盤、暑さが落ち着いてきて、日中でも寒さを感じるようになってきました。いつ半袖から長袖に変えようか迷っています。服選びが一層難しくなってきますね。
私は基本的に暗い色の服を好んで着ているのですが、ある時、利用者様から「お前は若いんだから暗い色の服を着るな!」と怒られたことがあります(別の日に水色のポロシャツを着ていったらとても喜んでいました)。
一若者・一社会人としてファッションを意識しなければいけないなぁ、としみじみ感じております。
さて、今回のテーマは「事業所の紹介」です!
私が配属されている行徳事業所は、今年の4月に妙典から行徳へ移転をしました。場所としては、東京メトロ東西線行徳駅から徒歩で3分ほどのマンションの中にあります。職員の数は、正社員12名(男性7名・女性5名)、登録ヘルパー2名(どちらも女性)の計14名です。
行徳駅周辺はインド料理屋・タイ料理屋が多くあり、非常に興味深いです。ちなみに、行徳事業所がある建物の隣もインド料理屋です。機会があったら行ってみようかと思います。
行徳事業所から1.5㎞ほど離れたところには、デイサービスセンター併設のサービス付き高齢者住宅「ケアリッツレジデンス妙典」があります。私も週に1、2回、施設の入居者の方の食事誘導や服薬介助・通院介助などで訪問しています。ケアマネージャー・デイサービススタッフ・看護師等さまざまな方と交流する機会が多く、勉強になることも多いです。
他にも紹介したいことはありますが、長くなってしまうので今回はここまでにしようかと思います!
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!次回以降も読んでいただけると幸いです!
次回は吉祥寺事業所の須長さんです!よろしくお願いします!