【新卒ブログ】為せば成る(鈴木)

こんにちは!亀有事業所の鈴木です。
とうとう12月がやって来て、2018年も終わりが見えてきました。
まだまだクリスマスや年末バーゲンなどのイベントは盛り沢山ですが、
2019年をどう過ごそうか考えると期待や不安でいっぱいです…
(独り身にクリスマスはつらいなぁ…)
さて今回のテーマは「仕事のやりがい、楽しかったこと、大変だったこと」です。
①やりがいは何ぞやと…
介護業界はご存じのとおり辛い仕事です。
ただ、少子高齢化や人材不足が叫ばれ大きな社会問題になっている事こそが、大きなやりがいなのではないかと思います。
僕を日本全体から見れば、いち自治体のとある事業所で働く社員であり、ほんの小さなピースかもしれません。
それでも日本の高齢者事情を支える柱や土台・基礎、いや、釘やねじとして貢献できているという(勝手な)自負があります。
ちなみに…ケアリッツは今年発足した介護の業界団体「Future Care Club」に参加しています。
会社を挙げて業界の発展に力を入れているのは、ケアリッツの大きな特徴と言えますね。
②楽しかったこと…
新卒あるあるですが、同期・先輩方・お客さんなど沢山の出会いがいい刺激になっています。
あとは自転車のツーリングが好きなので、仕事もロードバイクで移動してます。
風を切って車道を走るのはとても気持ちいですヨ(笑)
移動時間も短縮できるしいい運動になるのでお奨めですよ!
③大変だったこと…
挙げればキリがないですが、
特に今年の夏の暑さはつらかったです。
熱中症でフラフラになり、デパートに入って涼みながら休んだこともありました。
なかなかうまく進まないケアに悩んだこともありますし、事務作業が終わらず遅くまで居残ったりも…
ざっとこんなところでしょうか…
仕事ってさまざまですし、周囲の環境に合わせて大きく変化すると思います。
自由な職場・抑圧的な職場・優しい人・厳しい人難しいですよね…
僕自身はやりがいは働いてから見つけるものだと思います。
就活生や来年就活を控えている大学三年生は、やりがいよりも自分の価値観にあった職場や環境を探すとより良い就活につながると思いますよ。
今回のアイキャッチ画像は
頂いたビールで最高の休日を満喫している僕の左手の写真です。
次回は田無の加藤君です。
寒いけど風邪ひくなよーっ!