【新卒ブログ】花粉が飛び始めましたね(泣)(須長)

こんにちは!吉祥寺事業所の須長です。
3月になり、私は毎年恒例の花粉症に苦しんでおります。花粉防止眼鏡と、マスク、薬常備で挑んでおります!!ちょっと人に見られますが、その視線にも慣れました( ´∀` )
『あー 世界から花粉無くならないかな~』と日々思っております。
はい!今回のテーマは「1年間を振り返って、成長したと思うこと」です。
なんでしょうね…。
あ、早起きに慣れてきて、朝起きるのが苦じゃなくなりました!
休みの日でも自然と7時には目覚めるようになりましたね。やっぱり、朝から活動したほうが気持ちいいですよね♪
なので、成長したと思うこと1つ目は、身体に仕事の生活リズムがしみついてきたことですかね(^^)
あとは、初めてケアに一人で入る時の気持ちが変わりました。
1年前は、同行したとは言え、当たり前ですが不安で不安で仕方なかったです。
しかし今は、この1年で培ってきたものや、先輩のお言葉から勇気をもらって、「よし!頑張ろう!」とプラスの気持ちになりました。ちょっとしたイレギュラーにも落ち着いて対応できるようになったかな?
とにかく、落ち着いて冷静に取り組むことはものすごく大事だと学びました!
最後はコミュニケーションですね。
1年前のことを考えると、後先よく考えずに思ったことをそのまま発言していました。
友人や家族とはその会話で問題なくても、仕事になると変わります。
何気ない一言も、大きな影響力を持っているのだと強く感じます。
今は、あえて発言をしたり、ぐっとこらえて言わないようにしたりしていますが…難しいです。
これからも先輩を見習い、自分でも経験を積んでより良いコミュニケーションを身に着けたいです!
この写真は、奥多摩に出かけた時の写真です!
最近よく休みの日は、電車でぶらり旅しています。
自然が溢れていました~♡温泉にも浸かり、心身共に癒されました♡
ですが、花粉は多かったです…( ノД`)!!!
ではまた(*^-^*)