【熱中症ゼロへ】サマーフェスティバル2019

こんにちは、ケアリッツマガジン記者のtakahashiです。
最近はすっかり雨模様で、まさに梅雨といった天気になっていますね。
雨自体も好きではありませんが、特に梅雨の雨は一年を通して一番嫌いです。
気温と湿度が高いことでねっとりとまとわりつくような空気が嫌で
毎年この時期はすぐに終わって欲しい思っています。
また、この時期から「熱中症」にかかる方が出てきますので、体調には気を付けていきましょう。
「熱中症ゼロへ」サマーフェスティバル2019
「熱中症」といえば、当社も協賛している「日本気象協会」推進のイベントに参加してきました。
このイベントは「熱中症」にかかる方を「ゼロ」にするために呼び掛けているプロジェクトで、毎年夏が始まるこの時期に東京の池袋サンシャインシティ噴水広場で行われています。今年は6月30日(日)に行われました。
多くの協賛企業とともにブースを出展し来場者の皆様へ呼びかけました。

今年は各企業から無料でサンプリングの配布に加えて、ラリーイベントも行われました。これは各企業ブースにキーワードがあり、ラリー用紙に全て記入するとあるキーワードが出来上がります。用紙自体が応募用紙になっていて切手を貼って応募すると「熱中症対策グッズ」が抽選で当たるようです。
各企業のブースの様子
はるやま商事株式会社
桐灰化学株式会社
エバラ食品工業株式会社
石垣食品株式会社
BRITA Japan株式会社
株式会社リベルタ
カバヤ食品株式会社
日本コカ・コーラ株式会社
株式会社ロッテ
株式会社LIXIL
東芝ライフスタイル株式会社
キーワードをつなげると「きおんとしつどをチェック」となります
ステージイベント
この他、ステージイベントのワークショップ(有料)で風鈴の製作や、デジタルサイネージを使って熱中症の危険度を測ることが出来ます。
また、今年は2015年から「熱中症予防大使」として啓発活動に取り組んでいただいている元プロレスラーの「蝶野正洋」さんのトークショーも行われました。
今年の夏は昨年のような連日猛暑日とはならず、平年並みと予想されていますが、くれぐれも「熱中症」にはならないように体調管理に気を付けてください。