【新卒ブログ】最近は週4で油そばを食べている(佐藤)

こんにちは!IT事業本部の佐藤です。
今日のテーマは「イメージとリアルのギャップ」です。
社会人になり約4か月。
今の生活には徐々に慣れてきましたが、
初めのころはイメージとリアルとのギャップに苦労していました。
今回はそのギャップについて書いていこうと思います。
1つ目のギャップは満員電車です。
満員電車ということは想定していましたが、リアルではそれ以上にぎゅうぎゅう詰めで
最初の一週間は本当に心が折れるかと思いました。
それからは乗る車両や時間、立つ場所をいろいろ試した結果
今ではあまり苦労せずにに通勤できるようになりました。
満員電車イメージ↑
満員電車リアル↑
2つ目のギャップは仕事についてです。
私は未経験からのスタートで実際どんな仕事をするのかのイメージが
「自分でもできるようになるかな」という不安と
「難しそうだけど楽しそう」というざっくりとしたものでした。
前者はイメージどおりで初めのうちは今よりも分からないことが多く、
本当にこの業界で働いていけるんだろうかと悩んでいたこともありました。
しかしHTML、Java、SQLなどといろいろ学んでいくうちに
自分にもできることや得意なことがあると分かり、
今は楽しいという気持ちが不安を上回っています。
後者はほぼイメージ通りです。が、あえて言うなら
イメージしていたよりも楽しく働くことができています。
私は10年後、超仕事ができるスーパーエンジニアになっているイメージですが、
イメージとのギャップが生まれないよう
スポンジのような吸収力で日々成長できるよう頑張ります!!
次回は介護事業部の日沼さんです。