☆ケアリッツ巣鴨☆長嶋

こんにちはっ!
ケアリッツ巣鴨所属の長嶋芳郁(ながしま かゆう)です。
そろそろ秋も深まり紅葉のシーズンですね。
普段仕事中に六義園という庭園の近くを通ることが多いのですが、ここの木々もだんだんと紅く染まり始めてきました。
見頃は11月後半頃からみたいですので、行ってみたいな〜と思っている今日この頃です。
皆様もいろいろな紅葉スポットに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
ではでは、ケアリッツ巣鴨の紹介をさせていただきます!
まずは事業所周辺の環境についてです!
巣鴨事業所はJR山手線の巣鴨駅から小走り5分ほどの場所にあります。
近くには有名な地蔵通り商店街があり、連日ご年配の方々を中心にたくさんの人で賑わっています。
テレビのインタビューもよく行われていて、朝見かけたインタビューが夕方のニュース番組で使われていたなんてことも結構あります笑
続いて巣鴨事業所のメインの営業範囲である文京区。
文京区には冒頭の六義園や小石川植物園などの庭園があり、自然が豊かな区です。
またその他にも、東京ドームや東京大学などの文化的な名所も存在します。
そしてこちらが文京区役所。25階にある展望台は無料で入れるので人気なのだそうです!
ここからは事業所の人についてです!
ケアリッツ巣鴨はオープンして1年半ほどの事業所になります。
現在では15名弱のヘルパーが在籍していて、男女比は1対1です。
巣鴨事業所の方々は皆さんとても優しくて打ち解けやすく、互いに協力し合いながら働いています。
普段のケアでは各々分からない部分について意見交換したり、月末の事務処理の際には全員一丸となって行ったりしています。
ケアリッツ巣鴨はチームワークを存分に発揮できる、とても居心地の良い場所なんです!
こちらのページの写真を見ていただければ、その雰囲気も感じられるかと思います↓
https://www.careritz.co.jp/station/branch/sugamo/
そんなケアリッツ巣鴨のご利用者様は、もちろんご年配の方がたくさんいらっしゃいます。
でも実は、ご利用者様の年齢層は非常に幅広いものになっています。
下は一桁の子供さんから、上は100歳を超える方まで、全ての年代の方々がいらっしゃるため、毎日様々な刺激を受けていて新鮮です。
年齢に関係なく、巣鴨のご利用者様は快くヘルパーを受け入れてくださり、親切にしていだいており、本当に気持ち良く働くことができています!
次の事業所紹介は、11月13日(金)に常木ひかるさんがケアリッツ代々木を紹介してくれます。
しかしその前に、11月8日(土)に社内で行われたボウリング大会&親睦会のブログを、僕たちの同期でIT部所属の高本恵利花さんが書いてくれることになりました!!
写真もいくつかのせる予定ですので、社内の雰囲気がよく伝わること間違いなしです!
最後に、巣鴨地蔵通り商店街のゆるキャラ、「すがもん」のおしりでお別れです!
このおしりを触ると恋が実るという都市伝説があるそうですよ☆
ケアリッツ巣鴨 長嶋芳郁