menu

【新卒ブログ】 入社後感じたギャップ3選💁🏻‍♀️ (清田)

【新卒ブログ】 入社後感じたギャップ3選💁🏻‍♀️ (清田)

こんにちは!新卒1年目、本山事業所の清田です!

前回のブログ投稿が8月でしたので、3か月ぶりの登場です!(笑)
私事ですが、この3か月で大きな変化がありまして、9月より本山事業所の管理者をやらせていただいています😊
入社して半年、周りの先輩方やスタッフさんに支えていただきながら、チャレンジさせていただいている環境に
感謝し、日々試行錯誤しながら業務に励んでいます💪🏻

 

さて、今回は

「入社前に描いていたイメージと半年働いて感じているリアルとのギャップ」

を3つお届けしようと思います!

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

1️⃣介護って楽しい?

大学時代は英語と社会学を専攻していたわたしは介護について全く知識もなく未経験でした。
ケアリッツの選考を受けているとき、先輩方は「介護は大変なこともあるけど楽しいよ」といろんなエピソードを
聞かせてくださいました。
しかし当時のわたしは【面接だからそう言うんだろうなあ。楽しいって本当かなあ。】とあまりその言葉を信じていませんでした。
ですが、半年働いてみて言えること

「介護は大変だけど楽しい!!!」

 

これに限ります!(先輩方、疑ってすみませんでした🙇🏻‍♀️)
初めはもちろん分からないことだらけで大変だと思うかもしれませんが
利用者さんとコミュニケーションを取る余裕がでてくるととっても楽しいです!
人生の大先輩方のお話は勉強になることも多く面白いです!
また孫のように迎えてくださる方もいてこちらが癒されたり😌

あとは何といっても直接感謝の言葉をいただけること!
「来てくれてありがとう!助かったよ~」と言っていただけると頑張る源になります💪🏻
これも入社前には気づけなかった訪問介護の魅力にひとつだと感じています。

2️⃣自転車移動🚲

わたしは高校も大学も自転車通学だったので、仕事で自転車を使うことに何の抵抗もなく
むしろ7年間乗ってきたんだから余裕♪ぐらいに思っていました。
しかし現実はそう甘くありませんでした、、、😥
わたしの配属された「本山事業所」の周りの地名は〇〇丘、〇〇山といったものが多く
とても坂が多い地域だったのです!それもとっても急な坂!
電動自転車でもヒーヒー言いながら登っています🚴🏻‍♀️
(電動自転車がなかったらと思うとゾッとするので支給してくださっている会社に感謝です🙏🏻)
あとは何といっても天気に左右されやすい!寒くなってきた今の時期の雨はなかなか堪えます、、、

しかし!安心してください!半年も経てば慣れます!(笑)
他のスタッフさんといかに坂避けていけるか抜け道を共有したり
自転車ライフを快適にすごせるアイテムを紹介しあったりと楽しいところも!◎

自転車に心折れそうになったときはぜひ相談してくださいね♪
楽しむ方法お伝えします!

3️⃣同期は最高✌🏻

わたしの同期は名古屋にはマネ・プロコース合わせて7人います!
入社前の1月頃に配属先が発表されたのですが、その時から全員バラバラの場所だということが分かっていました。そのため、なかなか会えないし、一緒に働くこともないからそんなに仲良くなれないんだろうなあと勝手に思っていました。

実際、仕事中に会える機会は少ないのですが0ではありませんでした!
ヘルプという他事業所のサービスに行くことがあるのですが、その時の同行(サービス内容を教えてもらうこと)が
同期ということがあります。いつもは先輩と行くことが多いので、たまに同期だとこれが最高に楽しいです(笑)

また、大変だったことなどあればすぐLINE!励まし合って生きています!
休みもバラバラですが、時間を見つけて集まり、お酒やお肉を片手に語り合ったりもしています🍻
一番上の写真も実は同期が管理者就任をお祝いしてくれたときものなのです🎉
(管理者誕生ということでHAPPY BIRTHDAYです(笑))

予想とは裏腹に、とても仲良く離れていても一緒に働く仲間として大切な存在です!

– * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –

以上、長くなってしまいましたが、わたしの入社後に感じたギャップ3選でした!
少しでも参考になれば嬉しいです😁
それではまた次の機会に~👋🏻👋🏻