【新卒ブログ】同期との繋がりが力になる(出雲)

こんにちは!大宮事業所の出雲です😆
つい最近まで暑さで干からびていたのに最近はすっかりひんやりとした風にあてられて秋を通り越して冬を感じています:(((´◦ω◦`))):
【はじめに】
私も入社してから7カ月、良いこともつらかったこともたくさんありました。。。
しかしながら、不思議なことに良いことよりもつらいことの方が強く印象に残ってしまう事もあり…😅
そんな時には、「自分は何がしたいんだろ…」とか、「自分ってこの仕事向いてないのかな」とか、ネガティブな事ばかり考えてしまうこともしばしばでした。そして煮詰まっていくにつれて「あぁ、私ってなんでこんなに何もできないんだろう」みたいな感じで自分を責め始めてしまったり…
そんな中で私の励みになったのが、同期入社の仲間たちの存在です🥰
「私もそういうことあった!!」
「だよね〜分かる!!
「私はこんな感じでやってみたよ笑」
単なる共感だったとしても、自分は1人じゃないんだと感じることが出来てとっても励みになっています。
同期の存在は本当に大きいです。
本当に大きいです。
2回言っちゃう程です笑
そこで今回は私が普段どのような感じで同期たちと関わっているのかについて書かせていただきたいと思います。
【新卒同士の出会い】
私の中では、
内定者懇親会、入社前研修、クリスマスパーティー、入社後研修
この4つが同期との出会いの場になったと感じています。
その中でも特に入社前研修が私にとって、とても大きなイベントだったなぁと感じています✨
入社前研修では全14日間の研修で介護の基礎を学びました。
介護保険の仕組みを学ぶといった座学から、実際の介護技術を学ぶ実技まで組み込まれた内容で、実技の研修では「オムツの位置がむずい〜!どうやってる??」という様な会話が飛び交っておりました笑
介護初心者同士だからこそ、共感から結束して同期たちととても仲良くなれたイベントでした(*´꒳`*)
【同期たちとの休日】
この写真は今年の夏に同期たちとプールに遊びに行く道中のゴンドラ内で撮ったものです。
プールでは、はしゃぎ過ぎてボロボロだったので厳選してこの写真になりました( • ̀ω•́ )✧
※掲載許可は取ってますよ!笑
こんな感じで公休日の被っている同期とはよく一緒にカフェなどを散策しつつ、羽を伸ばしてストレスを発散しています☆
入社半年が経ち有給も取れるようになったので、公休日が被らない同期たちともたくさん会っていきたいと思います💪🏻
【終わりに】
最後まで読んでいただきありがとうございました!
今回は、同期たちのことが大好きな私の自己満足投稿となってしまいました💦
とはいえ、嬉しいことも悲しいことも分かち合える仲間の大切さについてはなんとなくお伝えできたと思っております!!
素敵な仲間たちに出会えたことに感謝しつつ、引き続き頑張っていきたいと思います🎶
それではまた~