【新卒ブログ】管理者として、振り返りとこれから。(原)

新年あけましておめでとうございます!!
22卒、下北沢事業所の管理者をやっております、原です。
新年最初のブログを担当させて頂きます!
皆様年末年始は如何でしたでしょうか?初日の出、初詣、駅伝…!!
私は紅白が始まるまでは本当に大晦日?今年終わるの?となかなか実感が湧きませんでしたが、いざ紅白が始まって年を越すと本当に2024年が来たんだなとしみじみと感じております。(笑)
今年は元旦に下北沢事業所の近くにある北沢八幡宮へ初詣に行きました⛩
おみくじ引いたら末吉でした(微妙)
管理者としての一年間を振り返ってみて。
私が下北沢事業所の管理者に就任したのは2023年の1月でした。今月で丁度一年が経ったので一年間について振り返ってみようと思います!
管理者にまだなりたての頃は、不安なことや分からないことだらけで上司に頼ってばかりでした…汗
また、効率のいい働き方も出来ず余裕のない毎日を送っていました。
慣れていない頃の自分の一番の課題は
“自分で全てやろうとしてしまう”
という事でした。全部自分で対応しようとすると、余裕が無くなってしまい仕事のミスにも繋がりやすくなってしまいます。
ケアマネさんへの報告や、書類業務などはサ責や他のスタッフさんにもお願いできる事です。人に頼ることは申し訳ないな…と思ってしまいがちだと思います。
ですが、頼ることはとても大切なことだなと、また仕事を任せられるスタッフさんを育成するのも管理者の大切な業務の一つだなと感じました!
自分への負担を減らすことで、管理者は営業やシフトの調整など他の業務に集中することが出来ます。
私の事業所のスタッフさんは、皆さん快く書類業務や電話対応を引き受けて下さるのでいつもとても助かっています…!この場を借りて、いつもありがとうございます🙏
最後に。
管理者になって一年。早いような、長かったような…。
もちろん大変なこともありましたが、スタッフの皆さんやエリアの管理者の皆さんのおかげで楽しく働けた一年間になりました!
下北沢事業所はケアリッツの全事業所の中でも初期の頃にオープンした事業所なのですが、オープンしてから今までの利用者様の人数が1月4日現在957人目!今年は上半期中に1000人に到達することを目標に頑張ります💪
ここまで読んでいただきありがとうございました!
新しい1年、“正月ボケ”からすっきり抜けだせるように上手くに切り替えて、体を壊さないように元気に頑張りましょう~!!
最後に下北沢事業所のエリア内の世田谷代田駅から見ることが出来た元旦の富士山の写真で締めたいと思います!🗻
ではでは👋
原一馬