menu

ヤル気のでる出来事 高橋

ヤル気のでる出来事 高橋

こんにちは!ケアリッツ日本橋の高橋佑太朗です。

ブログも4周目になりました。テーマに入る前のちょっとしたお話もネタが尽きてきて。。。

年末が近づいてきてとうとうJリーグ王者が決まりましたね。ガンバ大阪!ナビスコ杯優勝にJリーグ王者、残すは天皇杯で三冠なるか。低迷しJ2降格から這い上がってきて、果たして三冠とるのか!ドラマですねー

とまったく関係もないどうでも良い話をしてしまいました。休日はテレビでサッカー観戦をしています!

 


ではここからは真面目に書かせていただきます。

いきなりですが僕はケアマネージャーさんから僕宛に電話が来た時やりがいを感じます。

どういう事なのかというと、最近担当のご利用者さんについての問い合わせが管理者ではなく僕に来る事があります。ケアマネさんが僕の事をその利用者さんの担当者として認識して、あえて僕宛に電話をくれるのです。初めて電話を貰った時は、認められた気がしてなんだか嬉しくなり、もっと仕事を頑張ろうという気分になりました。

責任のある立場を任されるのはプレッシャーもありますが、やはりやりがいの方が大きく感じられます。認められ、頼られる。この感覚は僕の中で仕事への大きな活力となっています。

 

また利用者さんとのやりとりにおいてやりがいを感じる瞬間もあります。それは心を開いてくれたのかなと感じる時です。

例えば今まではヘルパーが入浴介助をしようとしても拒否があり行えなかったような利用者さん。この方をいつものように入浴に誘ってみると、なんとこの日はできてしまった。こんな事があるととても嬉しいです。

認知症の方でもなんとなく顔を覚えてくれて、訪問すると「いつもありがとう」と言ってくれる方。など利用者さんとのやりとりでやりがいを感じる瞬間は数えきれませんね。

 

番外的に楽しいと感じる瞬間は晴れの日の自転車移動です。これはただ単に風が気持ちよくて、気分が良いから楽しいんです(笑)

移動中に5分だけベンチで休憩したりして、適度に息抜きできるのも訪問介護の魅力の一つかと思います。

↓移動中に土手で一枚

IMG_20141203_144608

 

こんな感じで移動は気楽にやっております(^^)

 

少し話が逸れましたが僕の仕事のやりがいでした。

次回は12/10(水)長嶋君です。よろしくお願いします!