【新卒ブログ】管理者をやってみて(猪股)

|はじめに
こんにちは!お久しぶりです!
船堀事業所 入社3年目の猪股です。
気づけば東京に来て3年目になっていました。
ちなみにアイキャッチ画像は先日、京都旅行に行った際の清水寺です!
修学旅行ぶりに行けて懐かしかったです!
前回の投稿時は新小岩でサ責をさせていただいておりましたが、
4月から船堀で管理者をさせていただいております!👏
ということで今回は、
「管理者をやってみて」について書かせていただければと思います!
|管理者をやってみて
まだまだ管理者に就任したばかりですが、
実際に2週間、管理者業務をしてみての所感をお伝えさせていただきます。
まず、管理者は事務所を円滑に回るように運営することが大事ですが、
会社の成長のために売り上げが重要になります。
そのために時間を見つけては居宅に営業に行き、新規を獲得できるように行動しています。
そして、早速順調に新規のご依頼をいただくことができました!
この調子で今後も営業に力を入れていきたいと思います!
また、管理者業務をするにあたって一番大変だと思ったことはシフト作成です。
より効率的にスタッフの方々がケアに回りやすいようにシフトを組む作業があります。
これがまるでパズルのようなのです…(パズル苦手です。)
まだ不慣れなところがあるので、前任の管理者さんにフォローしていただきながら
シフト作成頑張ってます!ちゃんとシフト組めたときは気持ちいいですよ~
|おわりに
まだまだ不慣れで改善点が多いので、
いち早く一人前の結果を出せる管理者を目指して行きたいと思います!
最後までお付き合いいただきありがとうございました!
それではまた次回お会いしましょう~👋
船堀事業所 猪股