【新卒ブログ】相も変わらず風邪が流行っていますが、いかがお過ごしでしょうか。(斎藤)

皆様、お久しぶりです!
IT事業部の斎藤です。
相も変わらず風邪が流行っていますが、いかがお過ごしでしょうか。
私は数日前に喉をやられました。
声がガラガラになったのを良いことに、平泉成のモノマネを連発した翌日に
声を失いました。
龍角散を大量に消費して最近ようやく声が出るようになりましたが。笑
ということで、
今回のテーマは「私がみたケアリッツ」です。
一言でいうと、成長の機会に恵まれている会社だと思います。
具体的には、
1.ケアリッツの入社後研修に加えて、毎月開催される研修を受講可能
2.メンターメンティー制度、部会、懇親会で先輩社員との交流が多い
3.先輩社員の元、裁量ある仕事に携われる
私は現在3つの研修を受講中で、現場で必要となる業界知識やWEB開発、技術者としての基礎を学んでいます。
研修で得られる知識も多いですが、毎月の研修が自主的に勉強するモチベーションUPにもなっています。
また、業務ではリーダーが裁量ある仕事を任せてくださる他、OJTとして様々な知恵やスキルを教えて下さるため、自分の成長に繋がっています。
このように学びの多い環境です。エンジニアとして、着実に成長していけるように今後も頑張っていきます。
簡単ではありますが今回はここまでです!
読んで下さり有難うございました。($・・)/~~~