menu

【新卒ブログ】学生時代に力を入れたこと(野中)

【新卒ブログ】学生時代に力を入れたこと(野中)

はじめに

みなさま、はじめまして!


新卒1年目、南浦和事業所野中です。
今月から新卒ブログを担当させていただくことになりました。1年間よろしくお願いします!


初投稿なので・・・まずは簡単な自己紹介をさせていただければと思います!


出身地:埼玉県
趣味:K-POP/美術館/喫茶店/夜カフェ/観葉植物/インテリア/水族館/熱帯魚飼育
苦手なこと:1人○○


趣味全くなさそうとか言われがちなんですけど結構多趣味です。
最近は毎日暑くて美術館とか喫茶店巡れてなくて、K-POP流して自宅で寝て過ごすことが多いです🇰🇷🎶
あと自分で熱帯魚飼っちゃうほど水族館好きです🐠(今は暑さで全滅してしまいましたが・・・)
1人外食とか1人○○が周りの目が気になってどうしてもできないタイプです(笑)

自己紹介はここまでにしておき・・・


本題へ


今回はケアリッツで働くうえで最も活かすことのできている、
学生時代に力を入れていた部活動についてお話ししようと思います。


私は大学時代、駅伝部に所属しており箱根駅伝を目指していました🔥🔥🔥
箱根駅伝に出場という夢を叶えることはできませんでしたが、継続する大切さを学ぶことができました。


現役時代、どんなに結果が出なくても地道に
毎日20km以上多いときで40km近く。とにかく走ることだけ考えていました・・・🏃‍♂️💨

練習を継続した結果、5000m・10000mのタイムを競技を始めた中学生の時から1分30秒程縮めることができました!(1分30秒と言われても想像しづらいと思いますが約400mトラック1周分です💦)


この学生時代の経験を活かして、今では継続は力なりという言葉を大切にし、ケアリッツで働くことができています。

ケアリッツに入社したての頃は排泄介助や車椅子への移乗介助が苦手で、本当に1人でできるようになるのかとても不安でした・・・しかし、継続は力なりという言葉を信じて根気強く繰り返しケアを行うことで、今では単独でケアをこなすこともでき、自分でも想像以上に技術が上達していると実感しています!!

これからもたくさん経験を積み、上を目指し専門職のプロとして上達できたらと思います!


最後に

初投稿にしては堅い内容で長くなってしまったのですが、ここまで読んでいただきありがとうございました🙇

秋になったらカフェ、喫茶店巡りを再開しようと思っているので次の投稿で紹介できたらなと思います!

それではまた次回の投稿まで楽しみに待っていただけると嬉しいです😌

 

※ちなみに表紙の画像は1番練習がきつくて1番嫌いな合宿地です・・・二度といきたくありません!

 

野中