menu

【新卒ブログ】雨の日の対策グッズ(織田)

【新卒ブログ】雨の日の対策グッズ(織田)

こんにちは!!

最近花粉と闘っている、お茶の水事業所の織田遥です🤧

ブログ担当3回目!今回のテーマは「雨の日の対策グッズ」です!

よろしくお願いします‼︎(o^^o)

 

はじめに私が実際に使っているグッズを紹介します!

まず肝心なのが「レインコート」!

入社時に雨具が支給され、入社当初は使用していましたが、「これだとカゴに入れている物が濡れるし、ポンチョの方が良くないか?」と思うようになり今はポンチョを使用しています!(↑私の愛用ポンチョです✌🏻)

ポンチョの強みは、カゴの荷物まで守ってくれる所、それと私が使用している物は手元が透明になっているので、時間も確認しやすい所、自転車を停めている時に雨から守ってくれるので、次乗る時にサドルが濡れて無く、拭く手間が省ける所、パッと浮かんだのは3つだけですが、もっとあると思います!笑

個人の意見ですが、私は「ポンチョ最強」だと思っています💪🏽ちなみにズボンは支給されたものを使用しています!

 

次は「レインブーツ」

私はショートブーツを履いています!普段は事業所に置かせてもらっていて、雨の日に使用しています!

他には、普段の靴に被せて使う、シューズカバーを使用されている方もいます!メリットとしては、靴を変えなくてよかったり、レインブーツよりお手頃の価格で購入できる所だそうです。ですが着脱が面倒くさいそうです(笑)

 

そして実際働いてみて、個人的に必要だと思ったものが、「帽子」です🧢

サンバイザーが1番良いのかなと思いますが、私はツバが長めの帽子をポンチョの下に着用しています。屋根代わりになってくれて、顔があまり濡れなく済んで、雨の日の必需品です!

他には、普段より多めに替えの靴下やタオル、念の為のビニール袋を持っています。

以上、わたしの「雨の日対策グッズ」でした!少しでも参考になれればと思います😊

 

先週までは、晴れが多く温かい日が続いて毎日ハッピー❣️と思っていましたが、その分乾燥と花粉が酷くなってきて、複雑な時期ですね(>_<)

今週からまた気温が下がって雪も降ったりと、みなさん自転車移動体調には気をつけて毎日頑張っていきましょうね💪🏽

最後まで読んでいただきありがとうございました!