【新卒ブログ】コロナ禍での息抜きと節約!?(宮脇)

みなさん、こんにちは!
いつも読んでくださっている方はお久しぶりです!
5月本日のブログ担当!!
IT事業本部の宮脇 龍一です!
前回ブログ記載したときはあと少しで一年だったのがついに入社してから一年が経過しました!
コロナ禍で土日外出を控えなければならなかったりと毎週同じような日々が続いて歳月が過ぎるのが早く感じます、、
今年から社会人になった方は外出自粛がまだ続くのであれば息抜きの仕方に戸惑うかもしれませんね、、
というわけで本日は!!自分的な息抜きの仕方についてお話したいと思います!
今までは、ps5を入手したということもあり、ゲームだったり、オンライン上で映画を見れるサービスを利用したりと大体の方が過ごしてるような過ごし方をしてきましたが、、、
最近はホームセンターで苗だったりを買ってきて家庭菜園を始めています笑
意外と簡単に育ってくれるのとついでに料理にワンアクセントを加えてくれるバジル、パセリ、しそなどを育てて料理をするときに庭に摘みに行くというのが地味ながら自分的には最近の息抜きです笑
良い点としては初期投資はそんなに費用が掛からないこととうまく育てば収穫するだけなので少し節約になることです!
コロナで外出しなくてお金が貯まってきてるという方も多いと思いますが、その貯蓄をさらに増やすことができるかもしれません!
最初は微々たる節約にしか感じないかもしれませんが塵も積もれば山となるで…!
自分的おすすめとしてはレタス、キャベツだったりの葉物、トマトですね!(健康的にサラダは大事なので笑)
栽培方法は多々ネットに載っていると思うので割愛させていただきますが、とっても簡単です。
休日に自分の育てたもので手の込んだ料理等してみてはいかがでしょうか。。?
以上宮脇からでした~~
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
今年から社会人の方は息抜き等はくれぐれも大事に頑張ってください!