【新卒ブログ】あっという間に2か月が過ぎました。(日高)

こんにちは。代々木事業所の日高です。
今日のテーマは「就活のこと・志望理由・入社してみて」です!
さて、早速本題に入りたいと思います。
私は、福祉の単科大学で社会福祉士の勉強をしていて、全く介護の知識は無いに等しい状態だったのですが、なぜ介護の業界に来たのか?なぜケアリッツを選んだのかを話していきたいと思います。
就活の時期、軸にしていたのは「障がい児教育」と「介護」でした。
幅がありすぎる・・・・・
と思った方もいるかと思いますが、私自身、学生時代に福祉系のアルバイトで発達障がい児の療育の先生や病院の福祉職業務補助などをしていたこともあり、特にこれといって完全には絞り切れていませんでした。
ただ、1つ決めていたのは、「福祉でも面白いことをしている会社がいい!」
そして、色々と探していく中で見つけたのがケアリッツ
なぜかと言いますと、「介護×IT」の言葉と社長の介護業界のイメージを変えていこうとする熱い思いに惹かれたからです!
介護のイメージとして3Kという言葉が世間では言われていますが、介護は人の人生を支えるとても意義のある仕事だと思っているので、社会を変える!そんな社長の言葉はとても響きましたね。
では、実際に働いてみてどうかというと・・・・
やりがいのある仕事!!
この一言につきますね。
お客様の身体状況だけでなく、精神面のサポートをしていきます。
介護の技術だけでなく、どういった言葉をかけるかも重要なので日々勉強ですが、お客様との会話を楽しみながら働いています!
日々のスケジュールや内容などの詳しいことは後日お伝えします!
次は、肥田君です!よろしくお願いします!