【新卒ブログ】現場経験を振り返って(宮脇)

みなさん、こんにちは!
いつも読んでくださっている方はありがとうございます!そしてお久しぶりです!( *´艸`)
6月本日のブログ担当!!
IT事業本部の宮脇 龍一です!
現場経験に関してはまだ一年たっていないのですが、、もうすぐ一年ということで今回の記事では「現場経験」について触れたいと思います!
エンジニアとして現場で働いている皆さん、またはこれからこのような業界を受けようとしている皆さんはどのようなことを主軸に働いていますか?もしくは働いていこうと考えていますか?
まだまだ未熟ではありますが自分の場合は常に何かできることはないかということを主軸にしています。
(といってもまだまだ即戦力にはなれないし、できることといっても限られては来ると思いますが、、)
自分は今のところ3つしか現場経験がないので必ずそうなのかはわかりませんが、、、
・各現場において色々wikiなどがまとめてあるのでそちらに目を通して把握できそうなところは自分なりに解釈しておく
・ドキュメントが少なそうな現場であれば自分がタスクに当たった際に調査したことを簡易的にまとめておいて使えそうであれば展開する
等々、、上記2点のような誰でもできる当たり前なことではあるけれど、細々したようなことに注意して日々業務に当たっています。
タスク消化については、やはりわからないところに当たる時もありますし、まだまだ現場の諸先輩方にお時間いただいて質問したりということが多々あるのですが、質問する場合は、なるべく短時間で済むように自分の中で整理してから要点を説明して、、といったことに注意しています。
いつも現場で支えてくださっている現場の諸先輩方には感謝感謝です(;_;)/~~~
自分も現場の諸先輩方のようになれるようにこれから日々精進していきたいと思います( `ー´)ノ
過去を振り返ることは当たり前ですが気づかされることがたくさんあります。
この記事を読んでくださった方も、これを機会にどんなことでもよいので何か振り返ってみてはいかがでしょうか、、、?
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
また次回お会いしましょう( *´艸`)